- シャドーイングで全然口が回らない!どんな方法が正しいやり方なの?
- シャドーイングにはどんな効果あるの?
こんな人におすすめの記事です。
まずシャドーイングの効果について結論から言うと、英語の総合力(スピーキング・リスニング・リーディング)に効果があります。
シャドーイングは圧倒的にコスパの良い学習方法なんです。
しかし、正しいやり方でやらないとその効果が出るどころか、途中で挫折してしまうことにもつながってしまいます。
また、「シャドーイングで口が回らない」と言う人は、正しいやり方でやっていないということも考えられます。
本記事では、そんなシャドーイングの正しいやり方とその効果を詳しく解説していきます。
本記事を参考にしてシャドーイングをやっていけば、英語は格段に上達していきますよ。
ぜひ、最後まで読んでみてください。
シャドーイングとは
シャドーイングは、英語の音声を聞きながらそれを追いかけるように発音する学習方法です。
「shadow・影」のように英語の発音を追いかけることから、シャドーイングと呼ばれています。
具体的に言うと次のようなイメージです。
音声:I can speak English.
自分:—— I can speak English.
こんなふうに音声に対して、大体0.5秒くらい遅れて発音していきます。
シャドーイングは、「聞く」「話す」を同時に行うので、単純な音読よりも学習効率はかなり高いです。
英語のシャドーイングの効果
冒頭でも言ったように、シャドーイングは、スピーキング・リスニング・リーディングに効果があります。
もう少し具体的に言うと次の3つのようになります。
- 正しい発音が身に付く
- 単語単位で聞き取れるようになる
- 読解スピードが上がる
ここからは、さらに詳しく解説していきます。
正しい発音が身に付く
シャドーイングをすると、ネイティブの音声をそのままマネすることになるので、正しい発音が身についていきます。
学ぶ(=まねぶ)とは、まさにこのことですね。
日本語と英語は全然発音の仕方が異なるので、普段ぼくたちは、英語を間違った発音で覚えていることが多いです。
ところが、シャドーイングをすることによって次のような発音に関する要素が矯正されていきます。
- リズム
- アクセント
- イントネーション (声の上がり下がり、抑揚)
- リンキング (2単語と最後と最初の音が連結すること)
このように見ると正しい発音で話すためには、気をつけることはけっこう多そうです。
実際の会話で、これらの要素をすべて意識して話していたら大変ですよね。
でも大丈夫です。シャドーイングをする中で無意識的に正しい発音で話せるようになっていきます。
単語単位で聞き取れるようになる
シャドーイングをすると、正しい発音が身に付くと同時にリスニング力も上がります。
なぜなら、正しい単語の発音がすでに頭に入っていると、それが聞こえた瞬間に「あの単語ね!」と認識できるからです。
つまり、自分が正しく発音できる単語だけが聞き取れるということなんです。
特に初めての人であれば、シャドーイングをやってすぐ英語を聞くと、リスニング力アップの効果をかなり実感できるはずです。
読解スピードが上がる
意外かもしれませんが、シャドーイングは読解スピードを上げることにもつながります。
なぜなら、僕たちは英文を読むときに心の中で発音をしているからです。
ネイティブの話す英語は基本的に速いですよね。
シャドーイングでネイティブの話す英語についていけるだけの発音スピードになれば、必然的に読解スピードも上がっていくというわけなんです。
シャドーイングは一石三鳥です。
【口が回るようになる】シャドーイングの正しいやり方
シャドーイングは正しいやり方でやらないと効果を得ることができないばかりか、途中で挫折してしまいます。
なぜなら、ネイティブの発音は日本語とかけ離れている上、スピードも速いからです。
ぼくも初心者の頃、難しすぎて諦めてしまったことがありました。
では、どのようなやり方が良いのか?それは次の3ステップです。
- テキストを読む(まだ発音しない)
- テキストを見ながらシャドーイング
- テキストを見ずにシャドーイング
英語がある程度できる人は、いきなりステップ3から始めても良いと思います。
初心者の人は、ステップ1から順を追ってやっていきましょう。
ステップ1. テキストを読む(まだ発音しない)
まずは、テキストだけを読んで文章の流れや意味を理解しましょう。
ここでのポイントは、まだ発音しないこと!
なぜなら、間違った発音をしてしまい、それが口に定着してしまう可能性があるからです。
特に初心者のうちは、間違った発音で覚えているケースが多いと思います。
このステップでわからない単語の意味を調べておきましょう。
ステップ2. テキストを見ながらシャドーイング
次に音声を実際にかけ、テキストを見ながらシャドーイングをしていきます。
このとき、音声と英文を頭の中で結びつけることを意識しましょう。
単語のスペルや意味は知っているけど、実際に話されている時の音は知らないというパターンが多いからです。
最初は、ネイティブのスピードに追いていくことに苦労すると思います。ですが、それが普通なので安心してください。
出来にもよりますが、最低20回は繰り返すと効果的です。
ステップ3. 何も見ずにシャドーイング
最後は、何も見ず音声だけを頼りにシャドーイングをしていきます。
ここまで到達できれば、あとは無意識的に発音ができるくらい完璧になるまで仕上げていきましょう。
目安として10回以上は繰り返すと良いですが、自分の納得のいく出来になるまでがゴールです。
それを判断するために自分の発音を録音して、ネイティブの音声と聞き比べてみるのも良いでしょう。
また、このステップ3で音声に追いていけないと思ったら、またステップ2のテキスト有りに戻ってもOKです。
ほとんどの人は最初からこのステップ3をやりがちですが、あくまで口に定着させるための仕上げと捉えておくと良いです。
シャドーイングにおすすめの教材
シャドーイングの教材はどのようなものを選べば良いのか?それは自分にレベルが合っているものです。
シャドーイングで挫折してしまう人は、ほとんどの場合、自分よりレベルの高い教材を選んでしまっています。
なので、ここでは自分のレベルにあった教材が見つかるようおすすめの中から厳選しましたので、参考にしてみてください。
究極のリスニングvol.1〜4
究極のリスニングシリーズは、日常会話、休日の計画、観光地の紹介など、様々なシチュエーションの英文が収録されています。
音声はゆっくりからナチュラルまで3段階の速度調整が可能なので、初心者でもシャドーイングをするのに適しています。
本シリーズは、現在vol.1〜4まで出ていて、それぞれ以下のように使用されている単語の語数が決まっています。
vol | 語数 |
vol. 1 | 1000語 |
vol. 2 | 2000語 |
vol. 3 | 3000語 |
vol. 4 | 6000語 |
あまり無理はせず、自分の語彙レベルに合う語数のものを選ぶと効果的です。
【初級者向け】
【中級者向け】
映画・ドラマ
映画やドラマでシャドーイングをするのもおすすめです。
最初のうちはストーリーを知っている作品(1回以上見たことがあるもの)を教材にすると良いです。
なぜなら、ストーリーがわかっているとセリフの意味がおおよそわかった上で、英語として頭に入ってくるからです。
本記事で紹介したシャドーイングのステップを映画・ドラマ版に置き換えて紹介すると次のようになります。
- 日本語字幕でストーリーを覚える
- 英語字幕を見ながらシャドーイング
- 字幕なしでシャドーイング
見たことある映画・ドラマならステップ1は省略しても良いです。
やはり自分が好きな作品でやるとモチベーションが維持できますよ。
また、ぼくが個人的にシャドーイングにおすすめな映画・ドラマはまた別記事でも紹介していきます。
TED Talks
TED Talksは、様々な専門家のプレゼンが聞ける動画サイトです。
使われている英語が専門用語が多いので、ビジネスマンや英語の中・上級者向けです。
しっかり聞き取ることができれば教養も身につきます。
アプリ版もあるのでスマホで学習したい人はこちらからどうぞ。
TED
TED Conferences LLC無料posted withアプリーチ
まとめ
今回はシャドーイングの正しいやり方とその効果というテーマで解説してきました。
スピーキング・リスニング・リーディングの3つの技能に効果があるコスパの良い学習方法であることが理解できたかと思います。
またシャドーイングは、いきなり音声だけでやるのではなく、段階を踏んでやることで無理なく続けることができます。
ぼく自身このシャドーイングの恩恵をかなり受けてきました。
「英語学習で一番効果があるのは?」と問われたらシャドーイングを迷わず挙げるでしょう。
今では外国人と商談などをしたりビジネス場でも使えるレベルになりました。
本記事の内容が参考になってあなたの英語が上達するきっかけになれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。